はじめに
Research Note
2022_6
2022_5
2022_4
2022_3
2022_2
2022_1
2021_12
2021_11
2021_10
2021_9
2021_7
2021_6
2021_5
2021_4
2021_3
2021_2
2021_1
2020_12
2020_11
2020_9
2020_8
2020_7
2020_6
2020_5
2020_4
2020_3
2020_2
2020_1
2019_12
2019_11
2019_10
2019_9
2019_8
2019_7
2019_6
2019_5
2019_4
2019_3
2019_2
2019_1
2018_12
2018_11
2018_10
2018_9
2018_8
2018_7
2018_6
2022_7
農園受け渡し
Online Shop
家庭菜園駆け込み寺
トマト類>中玉、ミニトマト
トマト類>プリンチペ・ボルケーゼ
ナス類>しんくろナス、白丸ナス、米ナス、ほか
葉物類>黒キャベツ、レッドロシアンケール
おすすめレシピ
手前醤油と手前味噌
お問い合わせ
はじめに
Research Note
2022_6
2022_5
2022_4
2022_3
2022_2
2022_1
2021_12
2021_11
2021_10
2021_9
2021_7
2021_6
2021_5
2021_4
2021_3
2021_2
2021_1
2020_12
2020_11
2020_9
2020_8
2020_7
2020_6
2020_5
2020_4
2020_3
2020_2
2020_1
2019_12
2019_11
2019_10
2019_9
2019_8
2019_7
2019_6
2019_5
2019_4
2019_3
2019_2
2019_1
2018_12
2018_11
2018_10
2018_9
2018_8
2018_7
2018_6
2022_7
農園受け渡し
Online Shop
家庭菜園駆け込み寺
トマト類>中玉、ミニトマト
トマト類>プリンチペ・ボルケーゼ
ナス類>しんくろナス、白丸ナス、米ナス、ほか
葉物類>黒キャベツ、レッドロシアンケール
おすすめレシピ
手前醤油と手前味噌
お問い合わせ
Research Note
2020_11
2020_11
2020_11
· 2020/11/27
まもなく登場
今夜から本格的な冬の気候がやってくる八戸。雪の予報が日に日に増えてきた今日この頃。枝豆で存分に楽しんだ「秘伝」が、じっくり天日干しされて青大豆として近々登場します。
続きを読む
2020_11
· 2020/11/17
さつまいも祭り
連日5度を下回る最低気温の八戸です。温かいものがホントにおいしいです。体の芯から温めたい! そんな日々にホクホク甘いさつまいも。焼き芋、ふかし芋、大人も子供も、あったまる。
続きを読む
2020_11
· 2020/11/11
これはなんでしょう??
昨日は八戸の平地でも雪が降りました。日に日に寒さが増してきて、体の調子も崩れがちになりますね。 さて、ソイルラボの豆畑に大きなカボチャができておりました。でも、まったく覚えのないカボチャ。これはなんていうカボチャ??
続きを読む
2020_11
· 2020/11/07
秋深まり(ご無沙汰してしまいました)
木々の葉も色づき、冷え込みと共に冬の足音が聞こえてきていますね...。ブログがご無沙汰になってしまいました。その間に、秋の野菜。堪能していただきたいものばかり。
続きを読む
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します